本文へスキップ

実践障害児教育(Gakken)

バックナンバー

 R3  特 集  R2 特 集 
 4月 学校生活をスムーズに始める!
[特選]朝の取り組み
 4月 自立・社会参加を目指した適切な指導
 5月  5月 一人ひとりに応じた指導の充実
 6月  6月 愛着・ゲーム・睡眠・不安の問題
 7月  7月 教育のユニバーサルデザイン
 8月  8月 観点別に捉えよう!授業改善につなげる学習評価
 9月  9月 子どもの得意な能力を生かそう!個別検査から導く効果的な指導法
 10月  10月 身近なもので作る対人関係を育てるアイディア教材
 11月  11月 心と体を整える運動支援
 12月  12月 子どもに間違えさせない指導
 1月  1月 算数のつまずきポイントと指導法
 2月  2月 キャリア教育を充実させる授業改善
 3月  3月 自閉症のある子どもの「自立活動」の指導
 R1  特 集  H30
特 集 
 4月 新しい時代に向けて授業をアップデートしよう!  4月 新学習指導要領とこれからの授業づくり
 5月 適切な自己理解を促す指導  5月 専門家を活用して指導方法を改善する
 6月 交流及び共同学習のポイント  6月 応用行動分析学に基づく集団の中でできる行動支援
 7月 強度行動障害への支援  7月 いまこそ必要とされる教師のレジリエンス
 8月 新学習指導要領に向けた教育課程の編成と授業改善  8月 これからの自立活動
 9月 働くことへの意欲を育むキャリア教育  9月 子どもの心と命を守るための防災学習
 10月 チェックリストで子どもの課題を共有!社会参加に向けた自立活動  10月 心のバリアフリーに向けた交流及び共同学習
 11月 学習上の困難を改善するための教科指導の手立て  11月 学校全体で取り組む支援機器等教材の活用
 12月 知的障害教育の新たな授業づくり  12月 PDCAサイクルの視点で見直す個別の指導計画
 1月 セルフマネジメントの支援  1月 就労に必要な力を育てるために支援者・保護者ができること
 2月 主体的に取組む 生活単元学習  2月 主体的・対話的で深い学びの視点で授業改善する前と後
 3月 発達障害に配慮した余暇支援  3月 学びのユニバーサルデザインの視点を生かした授業づくり

information

  島本町教育センター


〒618-0011
島本町広瀬三丁目1−30
TEL.075-962-4255
FAX.075-962-4256

開館日時:月曜日〜金曜日
午前9時00分〜午後5時
(12月29日〜1月3日は除く)